lv4. 難級英単語

「lenticular」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

lenticular」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

lenticularの意味と使い方

「lenticular」は「レンズ状の」という意味の形容詞です。レンズのような形状や性質を持つものを指し、特に光学分野でレンズの形状を表す際に用いられます。また、レンズ状の雲や、レンズ状の地形など、自然界に見られる形状を説明する際にも使われます。

lenticular
意味レンズ状の、凸レンズの、二重凸レンズの
発音記号/lɛntˈɪkjʊlɐ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

lenticularを使ったフレーズ一覧

「lenticular」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

lenticular lens(レンズ)
lenticular cloud(レンズ雲)
lenticular formation(レンズ状形成)
lenticular printing(レンズ印刷)
lenticular image(レンズ画像)
lenticular structure(レンズ構造)
スポンサーリンク

lenticularを含む例文一覧

「lenticular」を含む例文を一覧で紹介します。

A lenticular lens can create a 3D effect.
(レンズ状レンズは3D効果を生み出すことができる)

The lenticular clouds were shaped like lenses.
(レンズ雲はレンズのような形をしていた)

Lenticular printing is used for novelty items.
(レンチキュラー印刷はノベルティグッズに使われる)

The lenticular galaxy has a flattened, lens-like shape.
(レンズ状銀河は平らでレンズのような形をしている)

The lenticular display showed different images from different angles.
(レンチキュラーディスプレイは異なる角度から異なる画像を表示した)

英単語「lenticular」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク