「legato」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
legatoの意味と使い方
「legato」は「レガート」という意味の音楽用語です。音と音を滑らかにつなげて演奏することを指し、スタッカート(音を区切って演奏すること)の対義語として使われます。楽譜上では「legato」と指示されるか、音符をスラーで結ぶことで表現されます。
legato
意味滑らかに、続けて、切れ目なく
意味滑らかに、続けて、切れ目なく
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
legatoを使ったフレーズ一覧
「legato」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
play legato(レガートで演奏する)
sing legato(レガートで歌う)
smooth legato(滑らかなレガート)
connected legato(繋がったレガート)
legato phrasing(レガートなフレーズ)
a beautiful legato(美しいレガート)
achieve legato(レガートを達成する)
maintain legato(レガートを維持する)
effortless legato(楽々とこなすレガート)
pure legato(純粋なレガート)
sing legato(レガートで歌う)
smooth legato(滑らかなレガート)
connected legato(繋がったレガート)
legato phrasing(レガートなフレーズ)
a beautiful legato(美しいレガート)
achieve legato(レガートを達成する)
maintain legato(レガートを維持する)
effortless legato(楽々とこなすレガート)
pure legato(純粋なレガート)
legatoを含む例文一覧
「legato」を含む例文を一覧で紹介します。
The violinist played the piece legato.
(バイオリニストは曲をレガートで演奏した)
Legato passages sound smooth and connected.
(レガートの部分は滑らかでつながって聞こえる)
He practiced legato on the piano every day.
(彼は毎日ピアノでレガートを練習した)
The singer used a legato style in the ballad.
(歌手はバラードでレガートのスタイルを使った)
Legato technique improves musical expression.
(レガートの技術は音楽表現を向上させる)
She transitioned notes legato for a seamless melody.
(彼女はシームレスな旋律のために音をレガートでつなげた)
英単語「legato」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。