「kookaburra」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
kookaburraの意味と使い方
「kookaburra」は「ワライカワセミ」という意味の名詞です。オーストラリアに生息する大型のカワセミの一種で、その特徴的な鳴き声が人間の笑い声に似ていることからこの名前がつきました。昆虫や爬虫類、小型の哺乳類などを捕食します。
kookaburra
意味ワライカワセミ、オーストラリアの鳥、鳴き声が笑い声に似る
意味ワライカワセミ、オーストラリアの鳥、鳴き声が笑い声に似る
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
kookaburraを使ったフレーズ一覧
「kookaburra」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
laugh like a kookaburra(クッカバラのように笑う)
a kookaburra’s laugh(クッカバラの笑い声)
hear a kookaburra(クッカバラを聞く)
see a kookaburra(クッカバラを見る)
a kookaburra in the bush(ブッシュにいるクッカバラ)
a kookaburra’s laugh(クッカバラの笑い声)
hear a kookaburra(クッカバラを聞く)
see a kookaburra(クッカバラを見る)
a kookaburra in the bush(ブッシュにいるクッカバラ)
kookaburraを含む例文一覧
「kookaburra」を含む例文を一覧で紹介します。
The kookaburra laughed from the eucalyptus tree.
(クッカバラがユーカリの木から笑った)
I heard the distinctive call of a kookaburra in the morning.
(朝、クッカバラの独特な鳴き声を聞いた)
A kookaburra is a large kingfisher native to Australia.
(クッカバラはオーストラリア原産の大きなカワセミである)
We saw a kookaburra perched on a fence post.
(私たちはクッカバラがフェンスの杭にとまっているのを見た)
The kookaburra’s laugh is often described as sounding like human laughter.
(クッカバラの笑い声は、人間の笑い声に似ているとよく表現される)
英単語「kookaburra」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。