「inductor」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
inductorの意味と使い方
「inductor」は「インダクタ」という意味の名詞です。電気回路において、コイルに電流を流すことで発生する磁場のエネルギーを蓄えたり放出したりする働きを持つ電子部品を指します。この性質は「インダクタンス」と呼ばれ、回路の特性に影響を与えます。
inductor
意味インダクタ、コイル、誘導子、電磁誘導を利用する素子
意味インダクタ、コイル、誘導子、電磁誘導を利用する素子
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
inductorを使ったフレーズ一覧
「inductor」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
inductor coil(インダクタコイル)
inductor circuit(インダクタ回路)
inductor motor(インダクタモータ)
inductor capacitor(インダクタキャパシタ)
inductor resistance(インダクタ抵抗)
inductor value(インダクタ値)
inductor design(インダクタ設計)
inductor material(インダクタ材料)
inductor coupling(インダクタ結合)
inductor filter(インダクタフィルタ)
inductor circuit(インダクタ回路)
inductor motor(インダクタモータ)
inductor capacitor(インダクタキャパシタ)
inductor resistance(インダクタ抵抗)
inductor value(インダクタ値)
inductor design(インダクタ設計)
inductor material(インダクタ材料)
inductor coupling(インダクタ結合)
inductor filter(インダクタフィルタ)
inductorを含む例文一覧
「inductor」を含む例文を一覧で紹介します。
An inductor stores energy in a magnetic field.
(インダクタは磁場にエネルギーを蓄えます)
A coil of wire acts as an inductor.
(ワイヤーのコイルはインダクタとして機能します)
The inductor resists changes in current.
(インダクタは電流の変化に抵抗します)
This circuit uses an inductor to filter noise.
(この回路はノイズをフィルタリングするためにインダクタを使用しています)
The inductance of the inductor is measured in henries.
(インダクタのインダクタンスはヘンリーで測定されます)
英単語「inductor」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。