「imago」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
imagoの意味と使い方
「imago」は「成虫」という意味の名詞です。昆虫などの変態を終え、生殖能力を持つ最終段階の個体を指します。幼虫や蛹とは異なり、翅(はね)を持ち、活動的で繁殖を行います。
imago
意味成虫、イメージ、心像、理想像
意味成虫、イメージ、心像、理想像
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
imagoを使ったフレーズ一覧
「imago」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
imago(成虫)
imago stage(成虫期)
adult imago(成虫)
imago form(成虫形態)
imago molt(羽化)
imago development(成虫発達)
imago emergence(成虫出現)
imago phase(成虫期)
imago state(成虫状態)
imago life cycle(成虫のライフサイクル)
imago stage(成虫期)
adult imago(成虫)
imago form(成虫形態)
imago molt(羽化)
imago development(成虫発達)
imago emergence(成虫出現)
imago phase(成虫期)
imago state(成虫状態)
imago life cycle(成虫のライフサイクル)
imagoを含む例文一覧
「imago」を含む例文を一覧で紹介します。
The imago is the final, adult stage of an insect’s life cycle.
(イマゴは昆虫のライフサイクルの最終段階である成虫です)
The butterfly emerged from its chrysalis as a beautiful imago.
(蝶は美しいイマゴとして蛹から羽化しました)
In psychology, an imago is an idealized image of a parent or loved one.
(心理学では、イマゴは親や愛する人の理想化されたイメージです)
She held onto the imago of her childhood hero.
(彼女は子供時代のヒーローのイマゴにしがみついていました)
The imago of the perfect leader was shattered by his actions.
(完璧なリーダーのイマゴは、彼の行動によって打ち砕かれました)
英単語「imago」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。