lv4. 難級英単語

「hyacinth」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

hyacinth」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

hyacinthの意味と使い方

「hyacinth」は「ヒヤシンス」という意味の名詞です。春に咲く球根性の植物で、甘い香りと色とりどりの花が特徴です。園芸で人気があり、花束や切り花としても利用されます。

hyacinth
意味ヒヤシンス、青紫色、宝石名、ギリシャ神話の美少年
発音記号/ˈhaɪəˌsɪnθ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

hyacinthを使ったフレーズ一覧

「hyacinth」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

blue hyacinth(青いヒヤシンス)
hyacinth vase(ヒヤシンスの花瓶)
hyacinth macaw(ヒヤシンスコンゴウインコ)
hyacinth bean(ジュズダマ)
hyacinth color(ヒヤシンス色)
スポンサーリンク

hyacinthを含む例文一覧

「hyacinth」を含む例文を一覧で紹介します。

A hyacinth bloomed in the garden.
(庭にヒヤシンスが咲いた)

The scent of hyacinths filled the air.
(ヒヤシンスの香りが空気に満ちた)

She received a bouquet of hyacinths.
(彼女はヒヤシンスの花束を受け取った)

Hyacinths are often associated with spring.
(ヒヤシンスは春によく連想される)

The blue hyacinth was particularly beautiful.
(青いヒヤシンスは特に美しかった)

英単語「hyacinth」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク