「hued」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
huedの意味と使い方
「hued」は「~色の」という意味の形容詞です。色合いや色調を表す際に使われ、例えば「blue-hued」は「青みがかった」という意味になります。単独で使うことは少なく、色を修飾して視覚的な印象や特徴を具体的に伝える役割を持ちます。
hued
意味色合いの、〜色の、色づいた
意味色合いの、〜色の、色づいた
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
huedを使ったフレーズ一覧
「hued」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
richly hued(色彩豊かな)
subtly hued(かすかに色づいた)
brightly hued(鮮やかに色づいた)
darkly hued(暗い色合いの)
pale hued(淡い色合いの)
earth-hued(アースカラーの)
jewel-hued(宝石のような色合いの)
sunset-hued(夕焼けのような色合いの)
dawn-hued(夜明けのような色合いの)
richly hued tapestry(色彩豊かなタペストリー)
subtly hued silk(かすかに色づいた絹)
subtly hued(かすかに色づいた)
brightly hued(鮮やかに色づいた)
darkly hued(暗い色合いの)
pale hued(淡い色合いの)
earth-hued(アースカラーの)
jewel-hued(宝石のような色合いの)
sunset-hued(夕焼けのような色合いの)
dawn-hued(夜明けのような色合いの)
richly hued tapestry(色彩豊かなタペストリー)
subtly hued silk(かすかに色づいた絹)
huedを含む例文一覧
「hued」を含む例文を一覧で紹介します。
The painting is beautifully hued.
(その絵は美しい色合いだ)
The sky was hued with shades of pink and orange.
(空はピンクとオレンジの色合いに染まっていた)
She wore a dress hued in deep blue.
(彼女は濃い青色のドレスを着ていた)
Autumn leaves are hued in red and gold.
(秋の葉は赤と金色に染まっている)
The gemstone is hued green naturally.
(その宝石は自然に緑色に染まっている)
The artist used hued pastels for the portrait.
(画家は肖像画に色付きパステルを使った)
英単語「hued」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。