「grieved」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
grievedの意味と使い方
「grieved」は「悲しんだ」という意味の形容詞です。深く悲しみ、心を痛めている状態を表します。何かを失ったり、残念な出来事に遭遇したりした際に感じる、つらい感情を表現するのに用いられます。
grieved
意味悲しんだ、嘆いた、心を痛めた、落胆した、悲哀を感じた
意味悲しんだ、嘆いた、心を痛めた、落胆した、悲哀を感じた
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
grievedを使ったフレーズ一覧
「grieved」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
deeply grieved(深く悲しんでいる)
feel grieved(悲しみを感じる)
grieved at the news(その知らせに悲しむ)
grieved by the loss(喪失に悲しむ)
grieved over the incident(その事件を悲しむ)
grieved to hear(~と聞いて悲しい)
feel grieved(悲しみを感じる)
grieved at the news(その知らせに悲しむ)
grieved by the loss(喪失に悲しむ)
grieved over the incident(その事件を悲しむ)
grieved to hear(~と聞いて悲しい)
grievedを含む例文一覧
「grieved」を含む例文を一覧で紹介します。
He was deeply grieved by the news of her passing.
(彼は彼女の訃報に深く悲しんだ)
She felt grieved at his unkind words.
(彼女は彼の失礼な言葉に心を痛めた)
The whole community was grieved by the loss of their beloved leader.
(地域社会全体が、愛する指導者の喪失に悲しんだ)
I am grieved to hear that you are unwell.
(あなたが具合が悪いと聞いて残念に思います)
They expressed their grieved sentiments to the family.
(彼らは遺族に悲痛な思いを伝えた)
英単語「grieved」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。