lv4. 難級英単語

「gloved」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

gloved」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

glovedの意味と使い方

「gloved」は「手袋をはめた」という意味の形容詞です。手や指を保護するための手袋を着用している状態を表し、医療現場や作業現場、寒冷地などでよく使われます。単に物理的な防護だけでなく、作業や衛生上の準備が整っていることも示します。

gloved
意味手袋をした、手袋をはめた、手袋付きの
発音記号/ˈɡɫəvd/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

glovedを使ったフレーズ一覧

「gloved」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

gloved hand(手袋をした手)
gloved boxer(グローブをはめたボクサー)
gloved assassin(手袋をした暗殺者)
gloved waiter(手袋をしたウェイター)
gloved surgeon(手袋をした外科医)
スポンサーリンク

glovedを含む例文一覧

「gloved」を含む例文を一覧で紹介します。

He entered the room gloved and masked.
(彼は手袋とマスクをして部屋に入った)

The surgeon worked with gloved hands.
(外科医は手袋をした手で作業した)

She wore a long, gloved arm.
(彼女は長い手袋をした腕をしていた)

The detective examined the evidence with gloved fingers.
(刑事は手袋をした指で証拠を調べた)

The performer bowed, gloved and elegant.
(パフォーマーは手袋をして優雅にお辞儀をした)

英単語「gloved」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク