「gentamicin」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
gentamicinの意味と使い方
「gentamicin」は「ゲンタマイシン」という意味の医薬品(抗生物質)です。アミノグリコシド系に分類され、グラム陰性菌や一部のグラム陽性菌に対して強い殺菌作用を持ち、細菌のタンパク質合成を阻害することで効果を発揮します。主に重症感染症の治療に用いられますが、腎毒性や聴神経毒性といった副作用に注意が必要です。
意味ゲンタマイシン、抗生物質、細菌感染治療
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
gentamicinを使ったフレーズ一覧
「gentamicin」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
gentamicin eye drops(ゲンタマイシン点眼薬)
gentamicin cream(ゲンタマイシン軟膏)
gentamicin sulfate(硫酸ゲンタマイシン)
gentamicin resistance(ゲンタマイシン耐性)
gentamicin therapy(ゲンタマイシン療法)
gentamicin dosage(ゲンタマイシン投与量)
gentamicin side effects(ゲンタマイシン副作用)
gentamicin sensitivity(ゲンタマイシン感受性)
gentamicin ointment(ゲンタマイシン軟膏)
gentamicinを含む例文一覧
「gentamicin」を含む例文を一覧で紹介します。
The doctor prescribed gentamicin for the severe bacterial infection.
(医師は重度の細菌感染症にゲンタマイシンを処方した)
Gentamicin is an antibiotic used to treat serious infections.
(ゲンタマイシンは重篤な感染症の治療に用いられる抗生物質です)
Side effects of gentamicin can include kidney damage and hearing loss.
(ゲンタマイシンには腎臓障害や聴覚障害などの副作用がある場合があります)
The patient’s condition improved after starting gentamicin.
(ゲンタマイシンを開始した後、患者の状態は改善した)
Gentamicin is administered intravenously in most cases.
(ゲンタマイシンはほとんどの場合、静脈内投与される)
英単語「gentamicin」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。