lv4. 難級英単語

「fluor」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

fluor」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

fluorの意味と使い方

「fluor」は「蛍石」という意味の名詞です。蛍石はフッ化カルシウムを主成分とする鉱物で、紫外線を当てると蛍光を発することからこの名前がつきました。また、フッ素元素の語源ともなっています。

fluor
意味フッ素、蛍石、フルオロ基、フッ素を含む、蛍光
発音記号/ˈfɫuɝ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

fluorを使ったフレーズ一覧

「fluor」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

fluor element(フッ素元素)
fluor compound(フッ化物化合物)
fluor lamp(蛍光灯)
fluoridation of water(水のフッ素添加)
fluoroscopy procedure(透視検査)
fluor polymer(フッ素樹脂)
スポンサーリンク

fluorを含む例文一覧

「fluor」を含む例文を一覧で紹介します。

Fluor is used in dental products to prevent cavities.
(フルオールは虫歯予防の歯科製品に使われる)

Water is often treated with fluor to improve dental health.
(水は歯の健康のためにフルオールで処理されることが多い)

Fluor compounds are common in toothpaste.
(フルオール化合物は歯磨き粉によく使われる)

He studied the effects of fluor on teeth.
(彼は歯に対するフルオールの影響を研究した)

Fluor helps strengthen enamel.
(フルオールはエナメル質を強化する)

Fluor is added to some drinking water.
(フルオールは一部の飲料水に添加される)

英単語「fluor」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク