lv4. 難級英単語

「flexor」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

flexor」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

flexorの意味と使い方

「flexor」は「屈筋」という意味の名詞です。体の関節を曲げる役割を持つ筋肉を指し、特に腕や脚の関節を動かす筋肉群でよく用いられます。医療や解剖学で専門的に使われる言葉です。

flexor
意味屈筋、屈筋の、曲げる筋肉
発音記号/flˈɛksɐ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

flexorを使ったフレーズ一覧

「flexor」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

flexor muscle(屈筋)
flexor tendon(屈筋腱)
flexor reflex(屈筋反射)
flexor digitorum(指屈筋)
flexor carpi(手根屈筋)
flexor hallucis(母趾屈筋)
スポンサーリンク

flexorを含む例文一覧

「flexor」を含む例文を一覧で紹介します。

The flexor muscles in the forearm help to bend the wrist.
(前腕の屈筋は手首を曲げるのを助けます)

He felt a cramp in his hamstring flexor.
(彼はハムストリングスの屈筋にけいれんを感じました)

Yoga can improve the flexibility of your flexor muscles.
(ヨガは屈筋の柔軟性を向上させることができます)

The surgeon carefully repaired the torn flexor tendon.
(外科医は断裂した屈筋腱を慎重に修復しました)

She stretched her quadriceps flexor to prevent injury.
(彼女は怪我を防ぐために大腿四頭筋の屈筋を伸ばしました)

英単語「flexor」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク