lv4. 難級英単語

「fanned」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

fanned」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

fannedの意味と使い方

「fanned」は「扇がれた」という意味の動詞の過去形・過去分詞形です。扇風機やうちわなどで風を送る、火力を強めるために扇ぐ、といった動作を表します。また、比喩的に、ある感情や事柄を広げたり、助長したりする意味でも使われます。

fanned
意味扇いだ、あおった、広げた、かき立てた
発音記号/ˈfænd/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

fannedを使ったフレーズ一覧

「fanned」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

fanned out(広がる、扇状に広がる)
fanned the flames(火に油を注ぐ、扇動する)
fanned by the breeze(そよ風にそよがれる)
fanned the embers(残り火を燃え上がらせる)
fanned out the cards(カードを扇状に広げる)
スポンサーリンク

fannedを含む例文一覧

「fanned」を含む例文を一覧で紹介します。

The flames fanned out across the dry grass.
(炎は乾いた草の上に広がった)

The crowd fanned out to search for the lost child.
(群衆は迷子を探すために散らばった)

She fanned herself with a magazine.
(彼女は雑誌で扇いだ)

The wind fanned the embers into a blaze.
(風が燃えさしを炎に煽り立てた)

His criticism fanned her anger.
(彼の批判は彼女の怒りを煽った)

英単語「fanned」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク