lv4. 難級英単語

「evert」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

evert」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

evertの意味と使い方

「evert」は「外翻する」という意味の動詞です。生物学や医学で使われ、器官や組織が通常の位置から外側に反転する動作を指します。例えば、まぶたや腸などが外側に向かってめくれる場合に使われ、物理的にひっくり返す、または外に向ける動作全般を意味することもあります。

evert
意味裏返す、反転させる、外転させる
発音記号/ɪˈvɝt/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

evertを使ったフレーズ一覧

「evert」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

evert eyelid(まぶたを反転させる)
evert the stomach(胃を反転させる)
evert tissue(組織を反転させる)
evert edges(端を外側に返す)
evert a sock(靴下を裏返す)
evert wound(創部を反転させる)
スポンサーリンク

evertを含む例文一覧

「evert」を含む例文を一覧で紹介します。

The doctor explained how to evert the eyelid safely.
(医者はまぶたを安全に裏返す方法を説明した)

She tried to evert the sock before washing it.
(彼女は洗う前に靴下を裏返そうとした)

Eversion of the foot can indicate injury.
(足の外反は怪我を示すことがある)

He demonstrated how to evert a tube for cleaning.
(彼は掃除のためにチューブを裏返す方法を示した)

Eversion exercises help with joint flexibility.
(裏返し運動は関節の柔軟性に役立つ)

The surgeon carefully everted the wound edges.
(外科医は傷口の端を慎重に裏返した)

英単語「evert」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク