「esthetic」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
estheticの意味と使い方
「esthetic」は「審美的な」という意味の形容詞です。美しさや芸術性に関連する事柄、またはそれらを評価する能力や感覚を指します。美的な感覚や趣味、芸術作品の美しさや芸術的価値を論じる際などに用いられます。
esthetic
意味美的な、美学の、美的感覚の
意味美的な、美学の、美的感覚の
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
estheticを使ったフレーズ一覧
「esthetic」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
aesthetic appeal(美的魅力)
aesthetic sense(美的感覚)
aesthetic value(美的価値)
aesthetic judgment(美的判断)
aesthetic experience(美的経験)
aesthetic movement(芸術至上主義運動)
aesthetic principles(美的原則)
aesthetic design(美的デザイン)
aesthetic quality(美的品質)
aesthetic appreciation(美的鑑賞)
aesthetic sense(美的感覚)
aesthetic value(美的価値)
aesthetic judgment(美的判断)
aesthetic experience(美的経験)
aesthetic movement(芸術至上主義運動)
aesthetic principles(美的原則)
aesthetic design(美的デザイン)
aesthetic quality(美的品質)
aesthetic appreciation(美的鑑賞)
estheticを含む例文一覧
「esthetic」を含む例文を一覧で紹介します。
The painting has great esthetic appeal.
(その絵は素晴らしい美的魅力を放っている)
The architect focused on the esthetic design of the building.
(建築家は建物の美的デザインに注力した)
She has a keen esthetic sense.
(彼女は鋭い美的感覚を持っている)
The esthetic movement emphasized beauty for beauty’s sake.
(美学運動は、美のための美を強調した)
The esthetic qualities of the music were undeniable.
(その音楽の美的特質は否定できなかった)
英単語「esthetic」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。