「epistles」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
epistlesの意味と使い方
「epistles」は「書簡」という意味の名詞です。特に、聖書における使徒たちが教会や個人に宛てて書いた手紙を指すことが多いですが、広義には一般的な書簡や手紙全般を意味することもあります。
epistles
意味書簡、手紙、使徒書簡
意味書簡、手紙、使徒書簡
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
epistlesを使ったフレーズ一覧
「epistles」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
epistles of Paul(パウロの手紙)
a collection of epistles(書簡集)
ancient epistles(古代の書簡)
pastoral epistles(牧会書簡)
the Epistles of the New Testament(新約聖書の書簡)
a collection of epistles(書簡集)
ancient epistles(古代の書簡)
pastoral epistles(牧会書簡)
the Epistles of the New Testament(新約聖書の書簡)
epistlesを含む例文一覧
「epistles」を含む例文を一覧で紹介します。
Epistles are often found in the New Testament.
(手紙は新約聖書によく見られる)
The collection includes Paul’s epistles.
(そのコレクションにはパウロの手紙が含まれる)
She studied the epistles of Seneca.
(彼女はセネカの手紙を研究した)
The book analyzes the historical context of the epistles.
(その本は手紙の歴史的背景を分析している)
These epistles offer valuable insights into early Christianity.
(これらの手紙は初期キリスト教への貴重な洞察を提供する)
英単語「epistles」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。