lv4. 難級英単語

「endorphin」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

endorphin」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

endorphinの意味と使い方

「endorphin」は「内因性モルヒネ」という意味の名詞です。脳内で生成される神経伝達物質の一種で、痛みを抑制したり、幸福感や陶酔感をもたらしたりする働きがあります。運動やストレス、快感などを感じた際に分泌され、「脳内麻薬」とも呼ばれます。

endorphin
意味脳内麻薬、鎮痛・多幸感をもたらす神経伝達物質
発音記号/ɛnˈdɔɹfɪn/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

endorphinを使ったフレーズ一覧

「endorphin」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

release endorphins(エンドルフィンを放出する)
boost endorphins(エンドルフィンを高める)
natural endorphins(天然のエンドルフィン)
endorphin rush(エンドルフィンの高揚感)
endorphin levels(エンドルフィンレベル)
endorphin effect(エンドルフィン効果)
endorphin system(エンドルフィンシステム)
endorphin release(エンドルフィン放出)
endorphin surge(エンドルフィンの急増)
endorphin high(エンドルフィンの陶酔感)
スポンサーリンク

endorphinを含む例文一覧

「endorphin」を含む例文を一覧で紹介します。

Exercise triggers the release of endorphins.
(運動はエンドルフィンの分泌を促す)

Endorphins reduce pain and stress.
(エンドルフィンは痛みとストレスを減らす)

Chocolate can stimulate endorphin production.
(チョコレートはエンドルフィンの生成を促すことがある)

Laughter increases endorphin levels.
(笑いはエンドルフィンのレベルを上げる)

Endorphins contribute to a feeling of happiness.
(エンドルフィンは幸福感に寄与する)

Yoga can boost endorphin release.
(ヨガはエンドルフィンの分泌を高めることができる)

英単語「endorphin」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク