lv4. 難級英単語

「emitters」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

emitters」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

emittersの意味と使い方

「emitters」は「放出体」という意味の名詞の複数形です。光、熱、ガス、電磁波などを放出する装置や物体を指し、技術・科学分野で使用されます。

emitters
意味放出体、排出源
発音記号/ɪmˈɪtəz/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

emittersを使ったフレーズ一覧

「emitters」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

light emitters(発光体)
heat emitters(放熱体)
particle emitters(粒子放出器)
ion emitters(イオン放出器)
electron emitters(電子放出器)
sound emitters(音源)
radiation emitters(放射源)
gas emitters(ガス放出器)
plasma emitters(プラズマ放出器)
LED emitters(LED発光素子)
スポンサーリンク

emittersを含む例文一覧

「emitters」を含む例文を一覧で紹介します。

The factory’s smokestacks are major emitters.
(その工場の煙突は主要な排出源です)

The device uses infrared emitters.
(その装置は赤外線放射器を使用しています)

These solar panels are efficient light emitters.
(これらのソーラーパネルは効率的な光放射器です)

The study focused on greenhouse gas emitters.
(その研究は温室効果ガス排出源に焦点を当てました)

The company is a significant emitter of carbon dioxide.
(その会社は二酸化炭素の主要な排出源です)

英単語「emitters」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク