lv4. 難級英単語

「downbeat」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

downbeat」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

downbeatの意味と使い方

「downbeat」は「落胆した」「元気のない」という意味の形容詞です。音楽用語としては、拍子の弱い部分を指し、転じて、物事の勢いや活気が失われた状態や、悲観的な雰囲気を表すこともあります。

downbeat
意味陰気な、落胆した、不況の、弱気な、ダウンビート
発音記号/daʊnˈbit/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

downbeatを使ったフレーズ一覧

「downbeat」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

downbeat mood(沈んだ気分)
downbeat tempo(遅いテンポ)
downbeat music(陰鬱な音楽)
downbeat news(暗いニュース)
downbeat outlook(悲観的な見通し)
downbeat attitude(悲観的な態度)
downbeat ending(暗い結末)
downbeat performance(精彩を欠く演技)
downbeat economy(不景気な経済)
downbeat feeling(落ち込んだ気持ち)
スポンサーリンク

downbeatを含む例文一覧

「downbeat」を含む例文を一覧で紹介します。

The mood at the party was a bit downbeat after the bad news.
(悪い知らせの後、パーティーの雰囲気は少し沈んでいた)

The stock market has been downbeat for weeks.
(株式市場は数週間、低迷している)

He gave a downbeat assessment of the project’s chances.
(彼はプロジェクトの成功の見込みについて悲観的な評価を下した)

Her voice had a downbeat quality that made me feel sad.
(彼女の声には悲しくなるような沈んだ響きがあった)

The band’s new album is full of downbeat songs.
(そのバンドの新しいアルバムは、物悲しい曲ばかりだ)

英単語「downbeat」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク