「dogmas」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
dogmasの意味と使い方
「dogmas」は「教義」という意味の名詞(複数形)です。特定の宗教、政治思想、または哲学において、議論の余地なく真実とされる基本的な信念や原則の集まりを指します。これらの教義は、信者にとって疑うことのできない権威を持つものと見なされることが多いです。
dogmas
意味教義、信条、主義、固定観念、独断
意味教義、信条、主義、固定観念、独断
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
dogmasを使ったフレーズ一覧
「dogmas」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
dogmas(教義)
challenge dogmas(教義に異議を唱える)
question dogmas(教義を問う)
break free from dogmas(教義から解放される)
rigid dogmas(厳格な教義)
religious dogmas(宗教的教義)
political dogmas(政治的教義)
scientific dogmas(科学的教義)
challenge dogmas(教義に異議を唱える)
question dogmas(教義を問う)
break free from dogmas(教義から解放される)
rigid dogmas(厳格な教義)
religious dogmas(宗教的教義)
political dogmas(政治的教義)
scientific dogmas(科学的教義)
dogmasを含む例文一覧
「dogmas」を含む例文を一覧で紹介します。
The church’s dogmas are deeply ingrained in its followers.
(その教会の教義は信者たちに深く根付いている)
Many scientists reject dogmas and prefer empirical evidence.
(多くの科学者は教義を拒否し、経験的証拠を好む)
He challenged the dogmas of his upbringing.
(彼は育ちの中で培われた教義に異議を唱えた)
These political dogmas are outdated and need revision.
(これらの政治的教義は時代遅れであり、改訂が必要だ)
She refused to accept the dogmas of the new philosophy.
(彼女は新しい哲学の教義を受け入れることを拒否した)
英単語「dogmas」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。