lv4. 難級英単語

「disconcerting」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

disconcerting」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

disconcertingの意味と使い方

「disconcerting」は「当惑させる」「不安にさせる」という意味の形容詞です。予期せぬ出来事や理解しがたい状況に遭遇した際、人の心を乱したり、落ち着きを失わせる感覚を表します。心理的な不快感や混乱を引き起こす場合に使われます。

disconcerting
意味不安にさせる、落ち着かない、当惑させる、動揺させる
発音記号/ˌdɪskənˈsɝtɪŋ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

disconcertingを使ったフレーズ一覧

「disconcerting」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

disconcerting situation(不安にさせる状況)
disconcerting news(当惑させるニュース)
disconcerting behavior(困惑させる行動)
feel disconcerted(困惑する)
disconcerting effect(不安な影響)
disconcerting silence(気まずい沈黙)
スポンサーリンク

disconcertingを含む例文一覧

「disconcerting」を含む例文を一覧で紹介します。

The silence was disconcerting.
(その静けさは不安にさせた)

His sudden outburst was disconcerting.
(彼の突然の爆発は当惑させた)

It’s disconcerting to see so many empty storefronts.
(多くの空き店舗を見るのは気が滅入る)

The lack of information is disconcerting.
(情報不足は不安を煽る)

She found his intense stare disconcerting.
(彼女は彼の強烈な視線を落ち着かないと感じた)

英単語「disconcerting」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク