lv4. 難級英単語

「discerned」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

discerned」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

discernedの意味と使い方

「discerned」は「見分けられた、識別された」という意味の動詞discernの過去形・過去分詞形です。これは、注意深く観察したり、推論したりすることによって、何かをはっきりと認識したり、違いを理解したりする能力を表します。

discerned
意味見抜いた、識別した、理解した、気づいた、見分けた
発音記号/dɪˈsɝnd/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

discernedを使ったフレーズ一覧

「discerned」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

clearly discerned(はっきりと見分けられた)
subtly discerned(微妙に見分けられた)
easily discerned(容易に見分けられた)
barely discerned(かろうじて見分けられた)
discerned the truth(真実を見抜いた)
discerned a pattern(パターンを見出した)
discerned the difference(違いを見分けた)
discerned his intention(彼の意図を察した)
スポンサーリンク

discernedを含む例文一覧

「discerned」を含む例文を一覧で紹介します。

She discerned a subtle difference.
(彼女は微妙な違いを見抜いた)

He discerned the truth in her words.
(彼は彼女の言葉に真実を見抜いた)

I discerned a hint of sadness in his eyes.
(彼の目にほんのり悲しみを感じ取った)

The detective discerned a pattern in the clues.
(刑事は手がかりにパターンを見抜いた)

We discerned their hidden motives.
(私たちは彼らの隠された動機を見抜いた)

英単語「discerned」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク