「digitizer」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
digitizerの意味と使い方
「digitizer」は「デジタイザー」という意味の名詞です。手書き文字や図面、画像などのアナログ情報をデジタルデータに変換する装置や機器を指します。主にコンピューターでの処理や保存、編集を可能にするために使われ、電子化によって情報の正確な再現や分析が容易になる役割を持ちます。
意味デジタイザ、ディジタル変換器、入力機器、座標入力装置
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
digitizerを使ったフレーズ一覧
「digitizer」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
graphics digitizer(グラフィックスデジタイザー)
digitizer pen(デジタイザーペン)
digitizer pad(デジタイザーパッド)
digitizer scanner(デジタイザースキャナー)
digitizerを含む例文一覧
「digitizer」を含む例文を一覧で紹介します。
The graphic artist used a digitizer to create the digital artwork.
(グラフィックアーティストはデジタイザーを使ってデジタルアートを作成した)
The engineer employed a digitizer to convert the map into a digital format.
(エンジニアは地図をデジタル形式に変換するためにデジタイザーを使用した)
The museum staff utilized a digitizer to archive historical documents.
(博物館のスタッフは歴史的文書をアーカイブするためにデジタイザーを利用した)
The surveyor relied on a digitizer for accurate land measurements.
(測量技師は正確な土地測定のためにデジタイザーに頼った)
The medical researcher analyzed data obtained from a slide digitizer.
(医学研究者はスライドデジタイザーから得られたデータを分析した)
英単語「digitizer」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。