「dewan」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
dewanの意味と使い方
「dewan」は「ディワン」という意味の普通名詞です。マレーシアやインドネシアなどのイスラム圏の国々で、王族や貴族、高官などが集まる議会や評議会、またはその建物や会議室を指す言葉です。歴史的には、スルタンなどの君主の諮問機関や行政機関としても機能しました。
dewan
意味大臣、評議会、宮廷、庁舎
意味大臣、評議会、宮廷、庁舎
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
dewanを使ったフレーズ一覧
「dewan」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
dewan hall(デワンホール)
dewan committee(デワン委員会)
dewan meeting(デワン会議)
dewan office(デワン事務所)
dewan session(デワン議会)
dewan chairman(デワン議長)
dewan committee(デワン委員会)
dewan meeting(デワン会議)
dewan office(デワン事務所)
dewan session(デワン議会)
dewan chairman(デワン議長)
dewanを含む例文一覧
「dewan」を含む例文を一覧で紹介します。
Dewan is a common name in Indonesia.
(Dewanはインドネシアでよくある名前です)
The Dewan Rakyat is the lower house of the Parliament of Malaysia.
(Dewan Rakyatはマレーシア議会の下院です)
He was appointed to the Dewan Negara.
(彼はDewan Negaraに任命されました)
The company’s board of directors is called the Dewan.
(その会社の取締役会はDewanと呼ばれています)
The Dewan Bahasa dan Pustaka is the language and literary agency of Malaysia.
(Dewan Bahasa dan Pustakaはマレーシアの言語と文学機関です)
英単語「dewan」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。