「daybook」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
daybookの意味と使い方
「daybook」は「日誌」という意味の名詞です。日々の出来事や取引などを記録した帳簿や記録のことで、特に商店などで使われることが多いです。日々の業務内容を記録し、後で見返したり、分析したりするために用いられます。
daybook
意味仕訳日記、現金出納帳、日誌、備忘録
意味仕訳日記、現金出納帳、日誌、備忘録
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
daybookを使ったフレーズ一覧
「daybook」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
daybook(日誌)
keep a daybook(日誌をつける)
consult the daybook(日誌を参照する)
update the daybook(日誌を更新する)
a daily daybook(日々の日誌)
a business daybook(業務日誌)
keep a daybook(日誌をつける)
consult the daybook(日誌を参照する)
update the daybook(日誌を更新する)
a daily daybook(日々の日誌)
a business daybook(業務日誌)
daybookを含む例文一覧
「daybook」を含む例文を一覧で紹介します。
He recorded the transaction in his daybook.
(彼は取引を日記帳に記録した)
The daybook provides a chronological record of all business transactions.
(日記帳はすべての取引を時系列順に記録する)
She consulted the daybook to verify the payment.
(彼女は支払いを確認するために日記帳を参照した)
The accountant uses the daybook for initial data entry.
(会計士は初期データ入力に日記帳を使用する)
Errors in the daybook can lead to inaccuracies in the ledger.
(日記帳の誤りは元帳の不正確さにつながる可能性がある)
英単語「daybook」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。