lv4. 難級英単語

「cosine」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

cosine」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

cosineの意味と使い方

「cosine」は「余弦」という意味の名詞です。三角関数の一つで、直角三角形において、ある鋭角に対する隣辺と斜辺の比率を表します。数学や物理学、工学など幅広い分野で利用される重要な概念です。

cosine
意味余弦、cos、三角関数の一種、角度のコサイン
発音記号/kˈə‍ʊsa‍ɪn/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

cosineを使ったフレーズ一覧

「cosine」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

cosine(余弦)
the cosine of an angle(ある角度の余弦)
cosine similarity(コサイン類似度)
calculate the cosine(余弦を計算する)
cosine wave(コサイン波)
cosine function(コサイン関数)
スポンサーリンク

cosineを含む例文一覧

「cosine」を含む例文を一覧で紹介します。

The cosine of 0 degrees is 1.
(0度の余弦は1である)

Use the cosine formula to find the angle.
(角度を求めるために余弦の公式を使う)

He calculated the cosine of 60 degrees.
(彼は60度の余弦を計算した)

Cosine values are important in trigonometry.
(余弦の値は三角法で重要だ)

The graph shows the cosine curve.
(グラフは余弦曲線を示している)

She applied cosine to solve a physics problem.
(彼女は物理の問題を解くのに余弦を使った)

英単語「cosine」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク