lv4. 難級英単語

「consignor」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

consignor」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

consignorの意味と使い方

「consignor」は「発送人」や「委託者」という意味の名詞です。貨物や商品を運送会社に渡す側の人や企業を指し、出荷や委託契約における責任者として位置づけられます。荷物の内容や配送先、数量を明確にする役割があります。

consignor
意味荷送人、委託者、発送人
発音記号
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

consignorを使ったフレーズ一覧

「consignor」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

consignor’s responsibility(荷送人の責任)
notify the consignor(荷送人に通知する)
the consignor agrees(荷送人は同意する)
from the consignor(荷送人から)
the consignor’s signature(荷送人の署名)
スポンサーリンク

consignorを含む例文一覧

「consignor」を含む例文を一覧で紹介します。

The consignor shipped the goods to the retailer.
(委託者は商品を小売業者に出荷した)

The consignor is responsible for packing the items securely.
(委託者は商品を安全に梱包する責任がある)

The consignor retains ownership of the goods until they are sold.
(委託者は商品が売れるまで所有権を保持する)

The consignor received payment after the sale of the artwork.
(委託者は美術品の販売後、支払いを受けた)

The consignor’s name and address must be clearly marked on the package.
(委託者の名前と住所は、パッケージに明確に記載されていなければならない)

英単語「consignor」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク