lv4. 難級英単語

「conscription」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

conscription」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

conscriptionの意味と使い方

「conscription」は「徴兵」という意味の名詞です。国家が国民に対して、兵役義務を課す制度を指します。戦争や国家の安全保障のために、必要な兵力を確保する目的で行われることが多いです。

conscription
意味徴兵、徴集、兵役義務、強制的な兵士の募集
発音記号/kənsˈkɹɪpʃən/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

conscriptionを使ったフレーズ一覧

「conscription」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

conscription into the army(徴兵)
military conscription(徴兵制)
avoid conscription(徴兵を逃れる)
abolish conscription(徴兵制を廃止する)
universal conscription(徴兵制の普遍化)
draft conscription(徴兵令)
スポンサーリンク

conscriptionを含む例文一覧

「conscription」を含む例文を一覧で紹介します。

The country introduced conscription to bolster its military.
(その国は軍隊を増強するために徴兵制を導入した)

The draft, or conscription, was a controversial issue during the war.
(徴兵制、つまり徴兵は、戦争中に論争の的となった問題だった)

Many young men faced conscription and had to serve in the army.
(多くの若者が徴兵に直面し、軍隊に服務しなければならなかった)

The government decided to end conscription and rely on volunteers.
(政府は徴兵制を廃止し、志願者に頼ることを決定した)

Conscription laws vary from country to country.
(徴兵法は国によって異なる)

英単語「conscription」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク