「cognate」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
cognateの意味と使い方
「cognate」は「同語源の」という意味の形容詞です。言語学で用いられ、異なる言語において語源が共通する単語や語形を指します。また、一般的に関連性や共通性があるものを指すこともあります。
cognate
意味語源が同じ、同族の、関連する
意味語源が同じ、同族の、関連する
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
cognateを使ったフレーズ一覧
「cognate」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
cognate languages(同系言語)
cognate words(同源語)
cognate relationships(同源関係)
cognate disciplines(関連分野)
cognate fields(関連分野)
cognate species(同源種)
cognate words(同源語)
cognate relationships(同源関係)
cognate disciplines(関連分野)
cognate fields(関連分野)
cognate species(同源種)
cognateを含む例文一覧
「cognate」を含む例文を一覧で紹介します。
Spanish and Italian are cognate languages.
(スペイン語とイタリア語は同族語である)
Many English words are cognate with German words.
(多くの英単語はドイツ語の単語と同族語である)
Cognate terms can help in learning new languages.
(同族語は新しい言語学習に役立つ)
French “mère” and Spanish “madre” are cognate.
(フランス語の「mère」とスペイン語の「madre」は同族語である)
Linguists study cognate words across languages.
(言語学者は異なる言語の同族語を研究する)
Cognate vocabulary often shares pronunciation patterns.
(同族語の語彙は発音パターンを共有することが多い)
英単語「cognate」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。