「cationic」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
cationicの意味と使い方
「cationic」は「陽イオン性の」という意味の形容詞です。化学や生物学の分野で使われ、正の電荷を持つイオン(陽イオン)に関連する性質や物質を表します。陽イオン性界面活性剤や陽イオン性染料など、電荷による作用や結合性を特徴づける際に用いられます。
cationic
意味カチオン性の、陽イオン性の
意味カチオン性の、陽イオン性の
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
cationicを使ったフレーズ一覧
「cationic」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
cationic surfactant(カチオン界面活性剤)
cationic dye(カチオン染料)
cationic polymer(カチオン性高分子)
cationic starch(カチオン化デンプン)
cationic flocculant(カチオン性凝集剤)
cationic dye(カチオン染料)
cationic polymer(カチオン性高分子)
cationic starch(カチオン化デンプン)
cationic flocculant(カチオン性凝集剤)
cationicを含む例文一覧
「cationic」を含む例文を一覧で紹介します。
Cationic polymers are used in water treatment.
(陽イオン性ポリマーは水処理に使用される)
The cationic surfactant helps to remove dirt.
(陽イオン性界面活性剤は汚れの除去に役立つ)
Cationic dyes are often used for dyeing fabrics.
(陽イオン性染料は、布の染色によく使用される)
This shampoo contains cationic conditioning agents.
(このシャンプーには陽イオン性コンディショニング剤が含まれています)
Cationic liposomes can deliver drugs into cells.
(陽イオン性リポソームは、薬物を細胞内に送達できる)
英単語「cationic」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。