lv4. 難級英単語

「casebook」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

casebook」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

casebookの意味と使い方

「casebook」は「事例集」という意味の名詞です。特定の分野における実際の事例や判例などを集めた書物のことを指し、特に法律、医学、経営学などの分野で、学習や研究のために用いられます。具体的な事例を通して理論や知識を理解するのに役立ちます。

casebook
意味事例集、判例集、症例集、事件簿
発音記号/kˈe‍ɪsbʊk/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

casebookを使ったフレーズ一覧

「casebook」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

casebook(事例集)
casebook example(典型例)
a classic casebook(古典的な事例集)
in the casebook(事例集に載っている)
a casebook of(〜の事例集)
スポンサーリンク

casebookを含む例文一覧

「casebook」を含む例文を一覧で紹介します。

The detective reviewed the casebook.
(刑事は事件記録を調べた)

This textbook is a casebook on constitutional law.
(この教科書は憲法に関する判例集です)

The doctor consulted the casebook to understand the patient’s symptoms.
(医者は患者の症状を理解するために症例記録を参考にした)

The professor assigned a casebook for the students to analyze.
(教授は学生に分析させるために判例集を課題として出した)

The lawyer used the casebook to prepare for the trial.
(弁護士は裁判の準備のために判例集を使用した)

英単語「casebook」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク