「brier」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
brierの意味と使い方
「brier」は「イバラ、低木」という意味の名詞です。特に、トゲのある低木や低木の茂みを指すことが多く、文学作品などでは荒れた土地や困難な状況の比喩としても用いられます。
brier
意味野バラ、とげのある低木、困難
意味野バラ、とげのある低木、困難
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
brierを使ったフレーズ一覧
「brier」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
brier patch(イバラの茂み)
brier rose(イバラのバラ)
brier pipe(イバラの根で作ったパイプ)
brier wood(イバラの根の木材)
brier cutter(イバラ刈り機)
brier hedge(イバラの生垣)
brier thorn(イバラのトゲ)
brier bush(イバラの低木)
brier patch rabbit(イバラの茂みに住むウサギ)
brier root(イバラの根)
brier rose(イバラのバラ)
brier pipe(イバラの根で作ったパイプ)
brier wood(イバラの根の木材)
brier cutter(イバラ刈り機)
brier hedge(イバラの生垣)
brier thorn(イバラのトゲ)
brier bush(イバラの低木)
brier patch rabbit(イバラの茂みに住むウサギ)
brier root(イバラの根)
brierを含む例文一覧
「brier」を含む例文を一覧で紹介します。
The path was overgrown with brier.
(道はイバラで覆われていた)
He got scratched by the brier.
(彼はイバラで引っ掻かれた)
The brier patch was dense.
(イバラの茂みは密集していた)
She avoided the brier.
(彼女はイバラを避けた)
Brier roses are beautiful.
(イバラのバラは美しい)
英単語「brier」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。