「bluestone」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
bluestoneの意味と使い方
bluestoneは「青石」という意味の名詞です。主に、青みがかった色合いの石材や、建築材料として使われる石材を指します。また、化学的には硫酸銅の結晶を指すこともあります。
bluestone
意味青石、玄武岩、石材の一種
意味青石、玄武岩、石材の一種
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
bluestoneを使ったフレーズ一覧
「bluestone」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
bluestone(青石)
bluestone paving(青石舗装)
bluestone quarry(青石採石場)
bluestone tile(青石タイル)
bluestone fireplace(青石暖炉)
bluestone steps(青石の階段)
bluestone wall(青石の壁)
bluestone countertop(青石のカウンタートップ)
bluestone patio(青石のパティオ)
bluestone effect(青石のような効果)
bluestone paving(青石舗装)
bluestone quarry(青石採石場)
bluestone tile(青石タイル)
bluestone fireplace(青石暖炉)
bluestone steps(青石の階段)
bluestone wall(青石の壁)
bluestone countertop(青石のカウンタートップ)
bluestone patio(青石のパティオ)
bluestone effect(青石のような効果)
bluestoneを含む例文一覧
「bluestone」を含む例文を一覧で紹介します。
The ancient monument was built with bluestone.
(古代の記念碑はブルーストーンで建てられた)
The bluestone used in Stonehenge came from Wales.
(ストーンヘンジに使われたブルーストーンはウェールズ産である)
Bluestone is a popular material for paving patios.
(ブルーストーンはパティオの舗装によく使われる素材だ)
The garden path was lined with bluestone.
(庭の小道はブルーストーンで縁取られていた)
The quarry is known for its high-quality bluestone.
(その採石場は高品質のブルーストーンで知られている)
英単語「bluestone」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。