lv4. 難級英単語

「beholder」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

beholder」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

beholderの意味と使い方

「beholder」は「見る人」という意味の名詞です。特定の物事や現象を観察する人を指し、「美は見る人の目にある」といった表現で使われるように、観察者の視点や主観を重視する場合に用いられます。

beholder
意味見物人、観察者、注視する人、目撃者
発音記号/biˈhoʊɫdɝ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

beholderを使ったフレーズ一覧

「beholder」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

beholder’s eye(見る人の目)
eye of the beholder(見る人次第)
pleasure of the beholder(見る人の楽しみ)
beauty to the beholder(見る人にとっての美)
according to the beholder(見る人による)
subjective to the beholder(見る人の主観による)
スポンサーリンク

beholderを含む例文一覧

「beholder」を含む例文を一覧で紹介します。

Beauty is in the eye of the beholder.
(美は見る人の目の中にある)

The artwork captivated every beholder.
(その芸術作品は見る人すべてを魅了した)

To the beholder, the scene was breathtaking.
(見る人にとって、その光景は息をのむほどだった)

Each beholder interpreted the abstract painting differently.
(それぞれの見る人は、その抽象画を異なって解釈した)

The magician’s trick baffled every beholder.
(その手品師のトリックは、見る人すべてを困惑させた)

英単語「beholder」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク