「begotten」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
begottenの意味と使い方
「begotten」は「(神などによって)生まれた、生み出された」という意味の動詞の過去分詞です。主に宗教的な文脈で、神の子が父なる神から「生まれた」ことを表す際に用いられます。
begotten
意味生み出された、生まれた、子をもうけた
意味生み出された、生まれた、子をもうけた
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
begottenを使ったフレーズ一覧
「begotten」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
Only begotten son(唯一の御子)
God begotten(神から生まれた)
begotten of the Father(父から生まれた)
begotten of the Spirit(霊から生まれた)
begotten of God(神によって生まれた)
God begotten(神から生まれた)
begotten of the Father(父から生まれた)
begotten of the Spirit(霊から生まれた)
begotten of God(神によって生まれた)
begottenを含む例文一覧
「begotten」を含む例文を一覧で紹介します。
He is the begotten son of the king.
(彼は王の生まれながらの息子だ)
Begotten children inherit the throne.
(生まれながらの子供は王位を継ぐ)
The begotten heir will rule the kingdom.
(生まれながらの相続人が王国を治める)
He was begotten of noble parents.
(彼は高貴な両親から生まれた)
英単語「begotten」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。