lv4. 難級英単語

「basso」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

basso」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

bassoの意味と使い方

「basso」は「低い」「低い音」という意味の名詞または形容詞です。音楽用語として、特に低い声部や楽器を指す場合に使われます。イタリア語由来の言葉です。

basso
意味低音の、バス歌手、低音楽器、ベース音、低音部
発音記号/ˈbæsoʊ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

bassoを使ったフレーズ一覧

「basso」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

basso continuo(通奏低音)
basso profondo(深みのあるバス)
basso ostinato(執拗な低音)
basso cantante(歌うようなバス)
basso figurato(装飾的なバス)
スポンサーリンク

bassoを含む例文一覧

「basso」を含む例文を一覧で紹介します。

He has a deep basso voice.
(彼は深いバスの声を持っている)

The opera features a renowned basso.
(そのオペラには有名なバス歌手が出演する)

The basso part anchors the harmony.
(バス声部がハーモニーの土台となる)

She prefers the rich tones of a basso.
(彼女はバスの豊かな音色を好む)

The choir needs a strong basso section.
(その合唱団には力強いバスパートが必要だ)

英単語「basso」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク