lv4. 難級英単語

「axiomatic」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

axiomatic」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

axiomaticの意味と使い方

「axiomatic」は「公理的な」という意味の形容詞です。これは、証明や根拠を必要とせず、自明の理として受け入れられる、あるいは基本的な原則や前提となる性質を持つことを指します。数学や論理学で特に用いられる言葉ですが、一般的な議論においても、疑う余地のない真実や基本的な考え方を示す際に使われます。

axiomatic
意味自明の、公理的な、議論の余地のない
発音記号/ˌæksiəˈmætɪk/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

axiomaticを使ったフレーズ一覧

「axiomatic」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

axiomatic truth(公理的な真実)
axiomatic principle(公理的な原則)
axiomatic knowledge(公理的な知識)
axiomatic system(公理系)
axiomatic approach(公理的なアプローチ)
axiomatic definition(公理的な定義)
axiomatic reasoning(公理的な推論)
axiomatic theorem(公理的な定理)
axiomatic logic(公理的論理学)
axiomatic set theory(公理的集合論)
スポンサーリンク

axiomaticを含む例文一覧

「axiomatic」を含む例文を一覧で紹介します。

It is axiomatic that the sun rises in the east.
(太陽が東から昇るのは自明の理である)

The principle is axiomatic in mathematics.
(その原理は数学では自明である)

It seems axiomatic that hard work leads to success.
(努力が成功につながるのは自明のように思える)

Certain axiomatic truths guide our reasoning.
(いくつかの自明の真理が私たちの思考を導く)

The statement was accepted as axiomatic.
(その文は自明のものとして受け入れられた)

Axiomatic assumptions are the foundation of logic.
(自明の仮定は論理の基礎である)

英単語「axiomatic」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク