「austere」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
austereの意味と使い方
「austere」は「厳格な、簡素な、飾り気のない」という意味の形容詞です。贅沢や装飾を排し、質実剛健で実質を重んじる様子を表します。生活様式や建築、人物の性格など、様々な文脈で使われます。
austere
意味質素な、簡素な、厳しい、禁欲的な
意味質素な、簡素な、厳しい、禁欲的な
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
austereを使ったフレーズ一覧
「austere」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
austere lifestyle(質素な生活)
austere beauty(質実剛健な美しさ)
austere surroundings(質素な環境)
austere expression(厳しい表情)
austere measures(厳しい措置)
austere discipline(厳格な規律)
austere appearance(質素な外見)
austere warning(厳しい警告)
austere budget(緊縮予算)
austere design(飾り気のないデザイン)
austere beauty(質実剛健な美しさ)
austere surroundings(質素な環境)
austere expression(厳しい表情)
austere measures(厳しい措置)
austere discipline(厳格な規律)
austere appearance(質素な外見)
austere warning(厳しい警告)
austere budget(緊縮予算)
austere design(飾り気のないデザイン)
austereを含む例文一覧
「austere」を含む例文を一覧で紹介します。
He lived an austere life, free from luxuries.
(彼は贅沢とは無縁の質素な生活を送っていた)
The building’s design was austere, with clean lines and no ornamentation.
(その建物のデザインは、すっきりとした線で装飾がなく、飾り気がなかった)
Her austere expression made it clear she was not to be trifled with.
(彼女の厳しい表情は、軽々しく扱われるべきではないことを明確に示していた)
The monks followed an austere discipline of prayer and fasting.
(修道士たちは祈りと断食という禁欲的な規律に従っていた)
The room was austere, furnished only with a bed and a small table.
(その部屋は質素で、ベッドと小さなテーブルしか置かれていなかった)
英単語「austere」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。