lv4. 難級英単語

「atria」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

atria」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

atriaの意味と使い方

「atria」は「心房」という意味の名詞(複数形)です。心臓の上の部屋を指し、血液が心臓に入る際に一時的に貯留される場所です。右心房と左心房の二つがあり、それぞれ全身から戻ってきた血液と肺から戻ってきた血液を受け取ります。

atria
意味心房、中庭、広間
発音記号/ˈeɪtɹiə/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

atriaを使ったフレーズ一覧

「atria」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

atria(心房)
atrial fibrillation(心房細動)
atrial natriuretic peptide(心房性ナトリウム利尿ペプチド)
atrial septum(心房中隔)
atrial appendage(心房付属器)
スポンサーリンク

atriaを含む例文一覧

「atria」を含む例文を一覧で紹介します。

The heart has two atria.
(心臓には2つの心房がある)

Blood flows from the atria to the ventricles.
(血液は心房から心室へ流れる)

Atrial fibrillation affects the heart’s atria.
(心房細動は心臓の心房に影響を与える)

The building features multiple atria, allowing natural light.
(その建物は自然光を取り入れる複数のアトリウムを特徴としている)

Large atria are common in modern hotel designs.
(大きなアトリウムは現代のホテルデザインで一般的である)

英単語「atria」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク