「astigmatism」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
astigmatismの意味と使い方
astigmatismは「乱視」という意味の名詞です。これは、角膜や水晶体の歪みによって、光が一点に集まらず、ぼやけたり二重に見えたりする目の状態を指します。
astigmatism
意味乱視、目の屈折異常、焦点が合わない
意味乱視、目の屈折異常、焦点が合わない
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
astigmatismを使ったフレーズ一覧
「astigmatism」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
astigmatism(乱視)
have astigmatism(乱視がある)
correct astigmatism(乱視を矯正する)
astigmatism correction(乱視矯正)
astigmatism test(乱視検査)
astigmatism surgery(乱視手術)
astigmatism symptoms(乱視の症状)
astigmatism causes(乱視の原因)
astigmatism treatment(乱視の治療)
astigmatism prescription(乱視の処方箋)
have astigmatism(乱視がある)
correct astigmatism(乱視を矯正する)
astigmatism correction(乱視矯正)
astigmatism test(乱視検査)
astigmatism surgery(乱視手術)
astigmatism symptoms(乱視の症状)
astigmatism causes(乱視の原因)
astigmatism treatment(乱視の治療)
astigmatism prescription(乱視の処方箋)
astigmatismを含む例文一覧
「astigmatism」を含む例文を一覧で紹介します。
Astigmatism can cause blurred vision.
(乱視は視界をぼやけさせることがある)
She was diagnosed with astigmatism last year.
(彼女は昨年、乱視と診断された)
Wearing glasses can correct astigmatism.
(眼鏡をかけると乱視は矯正できる)
Astigmatism affects both near and distant vision.
(乱視は近くも遠くも見えにくくする)
He has mild astigmatism in both eyes.
(彼は両目に軽い乱視がある)
Regular eye exams can detect astigmatism early.
(定期的な眼科検診で乱視を早期に発見できる)
英単語「astigmatism」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。