lv4. 難級英単語

「anionic」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

anionic」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

anionicの意味と使い方

「anionic」は「陰イオンの」という意味の形容詞です。電荷を帯びた粒子や分子のうち、負の電荷を持つものを指します。化学反応や溶液中での電気的性質の説明、電解質の分類などに用いられます。

anionic
意味陰イオン性の、陰イオンの
発音記号
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

anionicを使ったフレーズ一覧

「anionic」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

anionic surfactant(アニオン界面活性剤)
anionic polymerization(アニオン重合)
anionic dye(アニオン染料)
anionic resin(アニオン交換樹脂)
anionic charge(負電荷)
スポンサーリンク

anionicを含む例文一覧

「anionic」を含む例文を一覧で紹介します。

Anionic surfactants are common in detergents.
(陰イオン界面活性剤は洗剤によく使われる)

This dye has an anionic charge.
(この染料は陰イオン電荷を持つ)

Anionic polymers are used in water treatment.
(陰イオンポリマーは水処理に用いられる)

The reaction involves an anionic intermediate.
(その反応は陰イオン中間体を含む)

An anionic membrane allows only negative ions to pass.
(陰イオン膜は負イオンのみを通過させる)

英単語「anionic」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク