「animus」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
animusの意味と使い方
「animus」は「敵意」という意味の名詞です。強い敵意、憎しみ、または敵対的な感情を指します。しばしば、個人や集団に対する根深い反感や悪意を表す際に用いられます。
animus
意味敵意、悪意、憎悪、恨み
意味敵意、悪意、憎悪、恨み
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
animusを使ったフレーズ一覧
「animus」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
animus toward(~に対する敵意)
harbor animus(敵意を抱く)
animus in law(法的意図)
animus generalis(一般的意図)
animus manendi(滞在意図)
animus revertendi(帰還意図)
harbor animus(敵意を抱く)
animus in law(法的意図)
animus generalis(一般的意図)
animus manendi(滞在意図)
animus revertendi(帰還意図)
animusを含む例文一覧
「animus」を含む例文を一覧で紹介します。
He felt a strong animus towards his former business partner.
(彼は元ビジネスパートナーに対し強い敵意を抱いていた)
There was a clear animus in her voice when she spoke about the incident.
(その出来事について話す彼女の声には明らかな悪意があった)
The political debate was filled with animus between the two parties.
(その政治討論は両党間の敵意に満ちていた)
Despite their disagreements, there was no personal animus between them.
(意見の相違はあったものの、彼らの間に個人的な敵意はなかった)
His actions were driven by a deep-seated animus.
(彼の行動は根深い敵意に駆られていた)
英単語「animus」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。