「adrift」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
adriftの意味と使い方
「adrift」は「漂流して、あてもなく」という意味の形容詞または副詞です。船などが流されて制御不能な状態や、人生や考えなどが定まらず不安定な様子を表します。
adrift
意味漂流して、あてもなく、目標を失って、途方に暮れる
意味漂流して、あてもなく、目標を失って、途方に暮れる
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
adriftを使ったフレーズ一覧
「adrift」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
adrift at sea(海を漂って)
adrift in thought(考えにふけって)
adrift from reality(現実離れして)
adrift in life(人生に迷って)
left adrift(見捨てられて、置き去りにされて)
adrift in thought(考えにふけって)
adrift from reality(現実離れして)
adrift in life(人生に迷って)
left adrift(見捨てられて、置き去りにされて)
adriftを含む例文一覧
「adrift」を含む例文を一覧で紹介します。
The boat was adrift after the storm.
(嵐の後、ボートは漂流していた)
He felt adrift after losing his job.
(彼は失業後、途方に暮れた)
The raft was adrift in the ocean.
(いかだは海を漂流していた)
Their relationship is adrift.
(彼らの関係は漂流している)
He’s been adrift since graduating.
(彼は卒業してから目的を失っている)
英単語「adrift」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。