「acquirer」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
acquirerの意味と使い方
「acquirer」は「買収者」という意味の名詞です。企業買収において、買収対象の企業を買い取る側、つまり買収を実行する主体を指します。この買収者は、株式の取得や合併などを通じて、買収対象企業の経営権や資産を獲得します。
acquirer
意味取得者、買収者
意味取得者、買収者
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
acquirerを使ったフレーズ一覧
「acquirer」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
acquirer(買収者)
hostile acquirer(敵対的買収者)
friendly acquirer(友好的買収者)
potential acquirer(潜在的買収者)
strategic acquirer(戦略的買収者)
financial acquirer(財務的買収者)
the acquirer of(〜の買収者)
acquirer’s offer(買収者の提示額)
acquirer’s due diligence(買収者のデューデリジェンス)
hostile acquirer(敵対的買収者)
friendly acquirer(友好的買収者)
potential acquirer(潜在的買収者)
strategic acquirer(戦略的買収者)
financial acquirer(財務的買収者)
the acquirer of(〜の買収者)
acquirer’s offer(買収者の提示額)
acquirer’s due diligence(買収者のデューデリジェンス)
acquirerを含む例文一覧
「acquirer」を含む例文を一覧で紹介します。
The acquirer plans to integrate the target company’s technology.
(買収企業は対象会社の技術を統合する予定です)
The acquirer offered a premium for the company’s shares.
(買収企業は、その会社の株式に対してプレミアムを提示しました)
The acquirer is a large multinational corporation.
(買収企業は、大規模な多国籍企業です)
The acquirer expects to achieve significant synergies.
(買収企業は、大きな相乗効果を期待しています)
The acquirer will need to obtain regulatory approval.
(買収企業は、規制当局の承認を得る必要があります)
英単語「acquirer」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。