lv4. 難級英単語

「woodwind」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

woodwind」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

woodwindの意味と使い方

「woodwind」は「木管楽器」という意味の名詞です。フルート、クラリネット、オーボエ、ファゴットなどが含まれ、管体に穴を開け、指で塞いだり開けたりして音程を変えるのが特徴です。リードを持つものと持たないものがあります。

woodwind
意味木管楽器、木管楽器奏者
発音記号/ˈwʊdˌwɪnd/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

woodwindを使ったフレーズ一覧

「woodwind」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

woodwind instrument(木管楽器)
woodwind section(木管楽器セクション)
woodwind player(木管奏者)
woodwind ensemble(木管アンサンブル)
woodwind music(木管楽器音楽)
woodwind family(木管楽器族)
スポンサーリンク

woodwindを含む例文一覧

「woodwind」を含む例文を一覧で紹介します。

The clarinet is a popular woodwind instrument.
(クラリネットは人気の木管楽器です)

She plays the flute, a beautiful woodwind.
(彼女は美しい木管楽器であるフルートを演奏します)

The orchestra features a variety of woodwind and brass sections.
(オーケストラは様々な木管楽器と金管楽器のセクションを備えています)

He learned to play the oboe, a challenging woodwind.
(彼は難しい木管楽器であるオーボエの演奏を学びました)

The saxophone is technically a woodwind, despite being made of metal.
(サックスは金属製ですが、技術的には木管楽器です)

英単語「woodwind」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク