lv4. 難級英単語

「woodbine」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

woodbine」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

woodbineの意味と使い方

「woodbine」は「スイカズラ」という意味の名詞です。スイカズラ科のつる性植物で、甘い香りのする白い花を咲かせ、秋には黒い実をつけます。特にイギリスでは、この植物がよく見られることから、詩や文学作品にも登場することがあります。

woodbine
意味スイカズラ、ニオイニンドウ、木に絡む植物
発音記号/wˈʊdba‍ɪn/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

woodbineを使ったフレーズ一覧

「woodbine」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

woodbine plant(ウッドバインの植物)
woodbine flower(ウッドバインの花)
woodbine extract(ウッドバイン抽出物)
woodbine vine(ウッドバインのつる)
woodbine aroma(ウッドバインの香り)
woodbine garden(ウッドバインの庭)
スポンサーリンク

woodbineを含む例文一覧

「woodbine」を含む例文を一覧で紹介します。

The woodbine climbed over the garden wall.
(スイカズラが庭の壁を這い上がった)

The scent of woodbine filled the evening air.
(スイカズラの香りが夕方の空気を満たした)

Children played beneath the shade of the woodbine.
(子供たちはスイカズラの木陰で遊んだ)

The old cottage was covered in fragrant woodbine.
(古いコテージは香りの良いスイカズラで覆われていた)

We picked wild woodbine flowers in the countryside.
(私たちは田舎で野生のスイカズラの花を摘んだ)

英単語「woodbine」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク