lv4. 難級英単語

「visors」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

visors」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

visorsの意味と使い方

「visors」は「バイザー」という意味の名詞です。主に、ヘルメットや帽子に取り付けられ、顔や目を日差し、雨、風などから保護するひさし部分を指します。自動車のサンバイザーや、野球帽のつばなどもこれに含まれます。

visors
意味サンバイザー、日よけ、保護具
発音記号/ˈvaɪzɝz/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

visorsを使ったフレーズ一覧

「visors」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

visors on helmets(ヘルメットのバイザー)
sun visors(サンバイザー)
protective visors(保護用バイザー)
visor adjustment(バイザー調整)
visor down(バイザーを下ろす)
visor up(バイザーを上げる)
スポンサーリンク

visorsを含む例文一覧

「visors」を含む例文を一覧で紹介します。

The visors protect our eyes from the sun.
(サンバイザーは私たちの目を太陽から守る)

All the visors in the store are adjustable.
(店のすべてのサンバイザーは調節可能だ)

She collects colorful visors.
(彼女はカラフルなサンバイザーを集めている)

Visors are popular for outdoor sports.
(サンバイザーはアウトドアスポーツで人気がある)

The visors blocked the glare while driving.
(サンバイザーは運転中のまぶしさを防いだ)

He bought new visors for the golf team.
(彼はゴルフチーム用に新しいサンバイザーを買った)

英単語「visors」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク