「underrepresented」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
underrepresentedの意味と使い方
「underrepresented」は「十分に代表されていない」という意味の形容詞です。特定の集団や意見、特徴が統計や社会的な場面で少なく、不均衡に扱われていることを指します。
underrepresented
意味代表が少ない、数が不足、過小評価されている
意味代表が少ない、数が不足、過小評価されている
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
underrepresentedを使ったフレーズ一覧
「underrepresented」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
underrepresented group(過小評価されている集団)
underrepresented minorities(過小評価されている少数派)
underrepresented in(~で過小評価されている)
underrepresented area(十分に代表されていない地域)
historically underrepresented(歴史的に過小評価されている)
underrepresented minorities(過小評価されている少数派)
underrepresented in(~で過小評価されている)
underrepresented area(十分に代表されていない地域)
historically underrepresented(歴史的に過小評価されている)
underrepresentedを含む例文一覧
「underrepresented」を含む例文を一覧で紹介します。
Women are underrepresented in technology fields.
(女性は技術分野で十分に代表されていない)
Minority groups are often underrepresented in politics.
(少数派は政治で十分に代表されていないことが多い)
Certain voices are underrepresented in the media.
(特定の意見はメディアで十分に取り上げられていない)
Underrepresented students face unique challenges.
(代表されにくい学生は特有の課題に直面している)
The film highlights underrepresented communities.
(その映画は代表されにくいコミュニティに光を当てている)
Underrepresented authors are gaining more attention.
(代表されにくい作家がより注目されている)
英単語「underrepresented」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。