「uncredited」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
uncreditedの意味と使い方
「uncredited」は「クレジットされていない」という意味の形容詞です。映画や書籍、論文などで貢献や功績が公式に記載されていない場合に使われます。また、功績や情報の出典が認められていない状態を指す場合にも用いられます。
uncredited
意味クレジットなし、功績未承認
意味クレジットなし、功績未承認
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
uncreditedを使ったフレーズ一覧
「uncredited」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
uncredited role(クレジットなしの役)
uncredited work(無署名の作品)
uncredited contribution(無記名の貢献)
appear uncredited(無記名で出演する)
uncredited scene(未記名の場面)
remain uncredited(クレジットされない)
uncredited work(無署名の作品)
uncredited contribution(無記名の貢献)
appear uncredited(無記名で出演する)
uncredited scene(未記名の場面)
remain uncredited(クレジットされない)
uncreditedを含む例文一覧
「uncredited」を含む例文を一覧で紹介します。
Uncredited extras filled the background of the scene.
(クレジットなしのエキストラがシーンの背景を埋めた)
The director remained uncredited for his work on the project.
(そのプロジェクトでの彼の仕事は監督としてクレジットされなかった)
She was an uncredited co-writer of the screenplay.
(彼女はその脚本のクレジットなしの共同ライターだった)
Many musicians contributed uncredited to the album.
(多くのミュージシャンがそのアルバムにクレジットなしで貢献した)
The source of the quote was left uncredited.
(その引用元の出典はクレジットされなかった)
英単語「uncredited」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。