「trotter」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
trotterの意味と使い方
trotterは「歩く人、歩くこと」という意味の名詞です。特に、ゆっくりと歩く人や、歩く速さが遅い人を指す場合に使われます。また、馬が歩く様子を表す際にも用いられることがあります。
trotter
意味豚足、速歩する馬、速歩する人
意味豚足、速歩する馬、速歩する人
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
trotterを使ったフレーズ一覧
「trotter」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
trotter meat(豚足肉)
pig trotter(豚足)
trotter stew(豚足シチュー)
trotter dish(豚足料理)
trotter recipe(豚足レシピ)
boiled trotter(茹で豚足)
pig trotter(豚足)
trotter stew(豚足シチュー)
trotter dish(豚足料理)
trotter recipe(豚足レシピ)
boiled trotter(茹で豚足)
trotterを含む例文一覧
「trotter」を含む例文を一覧で紹介します。
The pig’s trotters were braised in a rich sauce.
(豚足は濃厚なソースで煮込まれた)
He’s a fast trotter.
(彼は速く歩く人だ)
The horse was a champion trotter.
(その馬はチャンピオンのトロッターだった)
We ordered a plate of trotters at the restaurant.
(レストランで豚足の盛り合わせを注文した)
She watched the children trotter off to school.
(彼女は子供たちが学校へ小走りで向かうのを見守った)
英単語「trotter」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。